こんにちは!Lunaです。
みなさん、お風呂にはちゃんと浸かっていますか?
忙しいとシャワーだけで済ませがちになりますよね。
「体は絶対に冷やさないほうがいい!」
と、今までいろんな記事でお話してきました。
>>体温が低い、体がだるい。冷えが招く危険は○○!
>>白湯の効果で美肌に!?中からキレイに透明感♪
冷えると太る、老ける、病気になりやすい!と、避けたいことだらけ!
体を温める方法として、入浴はとてもおすすめ♪
でも、夏はお風呂に浸かる頻度も減りがち。
夏でも冬でも、積極的にお風呂に入るべき!なんだそうです。
そこで今回は、お風呂が楽しくなるおすすめの入浴剤をご紹介します♪
スポンサーリンク
もくじ
AYURA(アユーラ)のメディテーションバスαがおすすめ!
前から気になっていた”AYURA(アユーラ)”のメディテーションバスα。
@cosmeでもベスト入浴剤第1位をとっていて、数多くの雑誌やSNSでも紹介されていますよね!
私も実際に使ってみてとても良かったのでご紹介します。
香り&色が落ち着く・・・♪
アユーラのメディテーションバスαはローズウッド、ローズマリー、カモミールなどのアロマティックハーブを中心として調合されています。
なんでしょう・・・。
森の中にいる感じになる香り?(笑)
市販の入浴剤で例えると、森林系の香りがするタイプのものに似ている気がします。
あぁ~お風呂入ってるなぁ~という気分を満喫できる香りです!
香りもいいんですけど、色がまた落ち着ける色に変化するんですよね。
きれいな乳白色で、まるでどこかの温泉に入っている気分になれます。
保湿効果も期待できる!?
メディテーションバスαは、水性の保湿成分に加えて、水分が蒸発していくのを抑えて、硬くなった皮膚をやわらかくするエモリエント成分が含まれています。
なので、潤いを逃がさない!という効果があるのだとか。
半身浴など長風呂をすればするほどいい!と思っていませんか?
実は、長くお風呂に浸かると汗をかきますよね。
その分体の中の水分は蒸発していき、乾燥しやすくなってしまいます!
美肌のために半身浴♪と思ってしていても、その後の保湿ケアをしっかりしないと逆に乾燥を招いてしまうので気をつけてくださいね。
もちろん、ゆっくーりお風呂に浸かってリラックスする時間は大切です。
目安は40℃くらいの少し熱めのお風呂で20分程度、だそうです。
ただ、個人的には入浴剤で保湿効果というのはあまり信用していません(笑)
オイル系のものなら保湿もできるのかな?と思いますが・・・。
あくまで癒しの効果があるもの、と捉えてます。
リラックスすることで、自律神経が整えられます。
それがきれいなお肌などにつながる、という意味では美容にも効果的だと思います。
↓詳しくはこちら!
実際に使ってみました!
さっそく私も使ってみましたよ!
これですね。メディテーションバスα。
こんな風に、下は緑、上は白っぽい色の二層に分かれています。
それをお湯に入れる前によーく振ります!
すると・・・。
こんな風に全体的に緑色になります。
使う前によく振る!ということを忘れずに♪
そして浴槽にためたお湯に入れてみましょう。
ちなみに、浴槽の湯(約200L)に約25mlが目安量らしいです。
ボトルの横に線がついていて、1目盛りで25ml=1回分。
いちいちはからなくていいので楽ですね!
そして私はいつものことながらずぼらなので、浴槽の湯は量っておりません!(笑)
お湯に入れてみました。
緑の液体が、たちまち真っ白に!
おお~~♡ちょっと楽しい(笑)
しかも、入れてすぐふわぁっといい香りが広がります。
1回分しっかり入れてみましょう。
こんな感じで、1目盛り分入れました。
乳白色のお湯が広がっています。
これをしっかり混ぜましょう。
できた!ということで、浸かってみました。
浸かっている部分は見えなくなるくらい白いお湯になりました。
私のむくみまくった脚も癒されております。
香りも落ち着くし、ゆっくり呼吸するとより一層リラックスできます!
また、”瞑想浴”というのもおすすめされています。
私も実際やってみましたが、本当に心も身体もスッキリしますよ♪
気になる方はぜひ、こちらからご覧ください!
入浴剤を選ぶときの注意点!
よく、カラフルなお湯になる入浴剤やラメやお花が湯船を彩る入浴剤など、女子に大人気のかわいい入浴剤ってありますよね。
私も昔よく使って楽しんでいましたが・・・。
これって実は”合成着色料”や”香料”のカタマリのようなものなんですって!
絵具のお風呂に浸かっている、と思えばいいそうです。
絵具のお風呂て・・・。
そう考えると、すごくお肌に良くなさそうですよね!
また、”炭酸風呂”をお家でできる炭酸系の入浴剤なんかも、ほとんどが偽物の炭酸を使っているのだとか!
商品の成分表をチェックしてみてください。
本物の炭酸=二酸化炭素
偽物の炭酸=炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム
本物の炭酸(二酸化酸素)なら皮膚から吸収できるので、体の中の二酸化炭素濃度が上がって、血行が良くなります。
が、これはけっこう高濃度なものでないと効果はないそうです。
実際探してみると、けっこう炭酸ナトリウムが成分のものって多いですね。
本物の炭酸水は弱酸性なのでお肌にも問題ないですが、偽物の炭酸はアルカリ性で敏感肌の人には刺激になってしまうそうなので、ご注意を!
入浴剤を選ぶときも、成分を気にしてみるといいかもしれませんね♪
アユーラのメディテーションバスαは成分的にもお肌に優しそうなので、敏感肌の人でも使いやすいと思います。
なので、ギフトとしてプレゼントすることもできますよ♡
まとめ
夏でも冬でも、お風呂に浸かって体を温めることはとっても大事です!
体が冷えると太りやすく、血流も悪くなってむくみ、肌荒れにもつながります。
しかも病気になりやすいという、、、冷えは万病の元とはまさに!
これからの季節、エアコンや冷たい飲み物などで体が冷えがちになりますので、ぜひお風呂に浸かって温めるようにしてみてくださいね♪
こちらもどうぞ!
>>岩盤浴の効果は女性必見!自律神経を整えてキレイになろう!
《今回参考にしたもの》
オトナ女子のための美肌図鑑 著者:かずのすけ(美容化学者)
体を温めるとキレイになる! 著者:石原結實(医学博士)